LIXIL×大成建設

タイル壁面で街区に統一感をもたらす「なんばパークス サウス」の建築デザイン

タイルの面白さや可能性について

──最後に、タイルの可能性について皆さんにお伺いいたします。

塩谷氏:建築の材料がどんどん工業化・規格化して特徴がなくなっていく中で、タイルは工業製品でありながら手作り感が表現できる材料であると思います。例えば、色・質感・形状などの組み合わせは無限大ですから、建物のコンセプトに合わせることができ、素材選択の幅はかなり広いと思います。その意味でも、今後さらに使われ方の可能性が広がっていくのでないでしょうか。

中野氏:今回はLIXILさん以外のタイル工場もいくつか訪ねて、相当勉強させていただきました。その中でタイルに感じたことは表現の幅が広いということです。土から始まり、焼き方、釉薬の違いなど、バリエーションがあり過ぎて迷ってしまうくらいです。だからこそ、どこにもないものつくることができ、オリジナリティが出しやすい。工業製品でありながら、手作り感が出せるという両方の魅力を兼ね備えた素材だとあらためて感じました。今回は、タイルの質感をより感じてもらうよう、サッシまわりのディテールにこだわりましたが、素材がモチベーションになって、新しいディテールを考えるというのも設計の醍醐味だと感じました。

丹下氏:今回タイルを使ってみてあらためて感じたことは、人が触れてみたくなるようなクラフト感、温かみをつくることができる材料だということです。工場でつくり手の皆さんとお話したこと、一緒にいろいろと検討させていただいたことも大きかったと思います。かっこいい建築を目指しましたが、その中に温かい雰囲気をつくれたのはタイルの力だと思っています。
オフィス棟のエントランスホールでは、外壁のイメージを内装にも生かして還元焼成タイルを使いました。ダークな色合いの壁面と真っ白のタイル壁面を対峙させて、温かみがありながら、適度に緊張感のあるエントランス空間を生み出すことができたと思います。同じタイルを使いながらも組み合わせ次第で重くなり過ぎず趣のある空間が創れる。ますますタイルの可能性を感じますね。

──本日は難波中二丁目開発計画の概要とともに、タイルの魅力や可能性についてお話くださりありがとうございました。

左から丹下氏、中野氏、塩谷氏。
左から丹下氏、中野氏、塩谷氏。なごやかな雰囲気の中、タイルの魅力を語っていただいた

難波中二丁目開発計画データ

所在地 大阪府大阪市浪速区難波中二丁目
A敷地:11番50号、B敷地:11番18号、C敷地:11番13号
施設名称、用途 A敷地:センタラグランドホテル大阪/ホテル(515室)、店舗、駐車場
B敷地:パークス サウス スクエア/オフィス、店舗、駐車場
C敷地:ホテル京阪なんばグランデ/ホテル(227室)、店舗、駐車場
設計・監理 大成建設株式会社一級建築士事務所/大成建設株式会社工事監理一級建築士事務所
施工 大成建設株式会社
敷地面積 A敷地:4,404.72m2、B敷地:2,505.78m2、C敷地:2,004.84m2
建築面積 A敷地:3,600.82m2、B敷地:2,179.47m2、C敷地:1,142.15m2 
延床面積 A敷地:39,131.08m2、B敷地:19,685.10m2、C敷地:9,337.55m2 
構造 A敷地:鉄骨造一部CFT造34階141.56m、B敷地:鉄骨14階58.56m、C敷地:鉄骨9階36.15m
竣工 A敷地:2023年3月
B敷地:2023年1月
C敷地:2023年1月
LIXIL使用商品 【外装】 BRK-2STR/Y201003101(割肌 半還元色):ストラットテッセラ面状
BRK-2RG//Y201003101(ラフ面 半還元色):粗面状
BRK-2RG//Y201003103(ラフ面 ポイント色Y/黄系色):粗面状
BRK-2RG//Y201003104(ラフ面 ポイント色Y/オレンジ色):粗面状
BRK-4RG//Y201003101(ラフ面 半還元色):粗面状
【エントランス壁】
火色音(ひいろね)土もの FC-2/N3、FC-2/N7、FC-30B/N3、FC-30B/N7
釉紋(ゆうもん) HAL-60B/YMN-1F、HAL-60B/YMN-1S、HAL-60B/YMN-1T

取材・文/フォンテルノ 撮影/エスエス企画(人物撮影:シヲバラタク)

このコラムの関連キーワード

公開日:2023年10月16日