彩の国さいたま芸術劇場
30年目の大規模改修でトイレを一新

語り:洪 斗起(有限会社 香山建築研究所 設計主任)

彩の国さいたま芸術劇場のトイレの改修について

近年、建築設計におけるトイレの設計は、大きなウエイトを占めるとても重要な部位になっています。特に日本のトイレはおもてなしの心があり、かつ先進的です。新しい建物のトイレを見ると、とても力を入れていることがうかがえます。
この劇場のトイレは30年前のものでありながら決して不自由なトイレではありませんでしたが、やはりアップデートする必要がありました。劇場内の衛生陶器や洗面カウンター周りはすべて取り換えています。ただし、内部の意匠を変えているのはパブリックエリアのみです。それ以外のトイレはそれなりにいい状態でしたので、デザインを継承するという意味でも、あまり手を加えず既存のままとしました。
パブリックエリアにあるトイレはよく利用されることから内装をやり替えて、清潔感と明るさを高めることを目指しました。照明はLEDにし色温度も暖色系にしたことで柔らかな光になりました。トイレ空間の内装材に関しての私の持論は「水回りは無機質材でまとめる」ということです。無機質というと冷たいイメージがありますが、最近のセラミックス材は、温かみや深みのあるものがいろいろ開発されています。
今回採用させていただいたLIXILの「エコカラットプラス ネオトラバーチン」は、汚れにくく、水にも強い。それでいて大理石の質感を表現した自然の風合いがあり決して冷たさを感じさせません。釉薬のかかった艶やかなタイルが水回りの定番でしたが、それよりも温かみがある材料だと思いました。
また、この建物の随所に本物のトラバーチンが使われていることから違和感なく馴染んでくれたので、非常に成功したと思っています。実際、評判も良く、劇場スタッフの女性たちはトイレが明るくきれいになったと喜んでくれています。
最近の日本の駅やサービスエリアのトイレは、外国ではありえない綺麗さです。厳しい目を持つ日本では、なおのことトイレはなおざりにはできませんし、トイレの印象が建物全体の印象を決めてしまうと言っても過言ではありません。

彩の国さいたま芸術劇場1階平面図(部分)
彩の国さいたま芸術劇場1階平面図(部分)。色付き部分が、今回内装含め改修されたトイレ3か所の位置(提供:香山建築研究所) [画像クリックで拡大]
音楽ホールホワイエ空間
音楽ホールホワイエ空間。建物の随所に本物のトラバーチンが使われている(写真提供:香山建築研究所)

豊富な改修経験から導き出した使いやすい材料のポイント

洪 斗起氏(香山建築研究所 設計主任)
洪 斗起氏(香山建築研究所 設計主任)

香山建築研究所でさまざまな改修設計に携わってきました。トイレ改修で、トイレブースの幅や配置を一新する場合は、床に穴をあけ、下階の天井裏で配管やダクトをつなぎ直すなど大掛かりな工事になります。今回はそうした工事は求められていなかったので、トイレ什器の間隔は既存のまま変えることができません。30年前のトイレブースはぎりぎりの寸法で既存の壁をふかすことができないので、壁材は下地なしで貼れるということが理想でした。LIXILのエコカラットは、下地なしで貼れ、わずか7mm厚にもかかわらず重厚感のあるテクスチャーで、空間の表情を変えることができます。しかも大判サイズが可能なので割付デザインが自由で施工もしやすい。エコカラットは以前から注目していましたが、今回採用して大正解でした。劇場らしいグレード感も出せたと思います。
特に「エコカラットプラス ネオトラバーチン」は貼るだけで空間のイメージががらりと変わるので、トイレなどの水回りだけでなく、エントランスホールやラウンジ空間にも使えると思います。LIXILのショールームに行くとさまざまな色や模様があり、デジタルプリントの技術が進んでいるので、可能性は広がりますね。トイレの床材には、トイレ専用の抗菌タイルを色違いで貼っています。

小ホールのトイレ
小ホールのトイレ

小ホールのトイレ(2点とも)。壁面は、LIXILのベージュ色で大理石の流れ模様の「エコカラットプラス ネオトラバーチン」(サイズ600mm x 300mm)を内装全面に貼り、床はトイレ専用のダークカラーの抗菌床タイルで落ち着いた雰囲気に。壁面の出隅には同系色の保護材を貼り、補強している

小ホールのトイレ
小ホールのトイレ

小ホールのトイレ(写真左)、光の庭近くのトイレ(写真右)。内装全体に貼られた「エコカラットプラス ネオトラバーチン」は、明るさ、清潔感、高級感を兼ね備えた壁材。厚さわずか7mmで下地無しで貼れるので、改修用の壁材として注目されている

「光の庭」の近くにある男女トイレとバリアフリートイレの入口
「光の庭」の近くにある男女トイレとバリアフリートイレの入口。壁面はすべてLIXILの「エコカラットプラス ネオトラバーチン」を使用。明るく、清潔感のある柔らかい色調でまとめている。多孔質層が臭いの原因となる成分を吸着し、ホルムアルデヒドなど空気中の有害物質も吸着低減する。トイレのサインは、(公財)埼玉県芸術文化振興財団のロゴマークにちなんで一筆書きのサインに。サインデザインは甘利弘樹氏(甘利デザイン事務所)
LIXILの「エコカラットプラス ネオトラバーチン」
LIXILの「エコカラットプラス ネオトラバーチン」は、湿気を通しつつ水はほぼ通さないので、水拭きの掃除ができる水回りに適した材料

このコラムの関連キーワード

公開日:2024年09月26日